お知らせブログNews & Blog
インビザライン治療を中断したらどうなる
みなさんこんにちは!静岡県湖西市にある太田歯科です。
今回はインビザライン治療を中断した場合のリスクや注意点について解説していきます。
■インビザラインを中断する際の注意点
インビザライン治療の中断は、基本的にはおすすめできませんが、やむを得ない場合、中断自
体は可能です。中断する際の、リスクや注意点を知っておきましょう。
・歯並びが元に戻る・悪化してしまう可能性がある
中断してしまうタイミングや歯列状態にもよりますが、人によっては歯並びが悪化してしまう
ことがあります。また、中断した場合矯正装置を外すことになり矯正力がなくなるので、せっ
かく進んだ歯並びも後戻りしてしまうことがあります。
・費用が無駄になる
治療を中断した場合、振り出しに戻ってしまうケースも多く、払ってきた治療費が無駄になっ
てしまうことがあります。矯正治療は基本的に保険が適用されないので、高額な治療費が無駄
になってしまうのは負担も大きいと言えるでしょう。
・必ず担当医に相談する
インビザラインを中断する場合は決して自己判断せずに、必ず担当医に相談することが大切で
す。インビザラインは治療計画をもとに行われることがほとんどであるため、相談は必須です
。担当医に中断したい理由や意思を伝えて、今後の流れやケアについて話し合う必要がありま
す。
・矯正治療が最初からになる場合もある
インビザラインを中断したタイミングや、もともとの歯列によりますが、中断した場合、矯正
治療が最初からになってしまうケースもあります。最初から治療が必要になってしまった場合
、時間も費用もかさみます。
・引っ越しをする際は紹介状を書いてもらう
引っ越しで歯科医院に通えなくなるから中断する、という人もいますが、担当医に相談すれば
紹介状を書いてもらえます。紹介状があれば、引っ越し先でも治療を継続できますよ。
■最後に
インビザラインで治療を中断するのは基本的にはおすすめできませんが、致し方ない事情があ
る場合は、中断自体は可能です。しかし、決して自己判断せずに、きちんと担当医と相談しな
がら判断していきましょう。矯正治療に関する相談がある人は、ぜひ気軽に当院にお越しください。
太田歯科の歯並び矯正の詳細はこちら▼