お知らせブログNews & Blog

2023.04.15

マウスピース矯正のインビザラインって?メリットは? 

みなさんこんにちは!静岡県湖西市にある太田歯科です。 

前回までの記事では、矯正治療の種類や、一般的な矯正の方法であるワイヤー矯正の特徴をご紹介しました。この記事では、マウスピース矯正のなかでも圧倒的な人気を誇るインビザラインについてメリットを解説していきます。 

■インビザラインとは 

インビザラインはアメリカのアライン・テクノロジー社にて1997年に開発されたマウスピース矯正です。日本では2006年からインビザラインでの歯列矯正治療が行われるようになりました。歯型を参考にしてプラスチック製の透明なマウスピースを制作し、1日20〜22時間以上装着することで歯列を正しい位置へ整えていきます。1〜2週間に1回ほどのペースで新しい段階のマウスピースへ交換します。 

■インビザラインのメリット 

①現在の歯の状態や、歯の動きをコンピューターでシミュレーションできる 

 目で見て治療の流れを把握できることで、歯科医師も患者様も治療の効果をイメージしやすく なります。 

②痛みが少なく取り外しができる 

 ワイヤー矯正と比較すると痛みが少ないので、矯正治療において、痛みが不安だという人にも おすすめです。 

③透明なので目立ちにくい 

 ワイヤー矯正のように矯正装置が目立たないため、周囲に気づかれにくいです。 

■最後に 

この記事では、近年人気を集めているマウスピース矯正のインビザラインについて、特徴やメリットを解説してきました。矯正治療では治療開始前にカウンセリングが行われるので、そこでしっかりと担当医と相談しながら慎重に判断していきましょう。 

当院には、矯正専⾨⻭科医師が⽉に1回きて、患者様の要望や悩みを聞き、矯正治療をおこなっています。⽇本矯正歯科学会認定の定めた厳しい基準を満たした専門医が担当するため、患者様には安心して矯正治療を受けていただけます。 

歯列の悩みや、矯正治療に関する相談がある人は、ぜひ気軽に当院にお越しくださいね。 

みなさまのご来院を心よりお待ちしております! 

太田歯科の歯並び矯正の詳細はこちら▼